ここには、日々の臨床経験を通じて感じた経絡治療についての私の個人的な考えが書いてあります。
そのため経絡治療をされる他の先生方の考え方とは異なる部分もあると思いますので、その点をご理解した上でお読み下さい。
尚、良い治療結果を得るには患者様と治療者との信頼関係が何よりも大切です。
とても長い文章ですが、当院の治療をご希望される方は、私の治療の考えを1回はお読みになられることをお勧めします。
気、病気について
● 1:私が考える「気」とは
● 2:経絡的にみた病気とは
● 3:じゃ、何故、気は乱れるか?
● 7:心の苦悩が象徴的な身体的部位に病気を発症させることもある
● 9:病気とはメッセージ(無意識の領域にある自己否定の投影)
● 10:なぜ、病気が無くならないのだろう?
● 11:まとめ:病気を治し予防するためには・・・
◆「気」についての補足◆ (「新ブログ」からの抜粋)
● 1:気、心、魂って一体何でしょう?
● 3:それでは感情とは何でしょう?
● 5:私は無宗教者ですが・・・
◆病気についての補足◆ (「ご質問と回答」からの抜粋)
Q:なぜ自分では悩みやストレスを感じていないのに体に症状が出るのでしょうか?
経絡治療に対する私の解釈
● 経絡を調えることは身体が覚えた負の感情をリセットすることでもある
気という生命エネルギーの高め方(治るための六つのコツ)
● 1:気には周波数がある
● 7:⑥自分を愛するように他人を愛する
● 8:意識をポジティブに変えること(肯定肯定な価値観にする)
経絡治療は、思考・意識の切替えの手助けになる
● 4:私が習得した経絡治療の利点
どんな治療も患者様が主役!(本当に治りたいのなら)
● 2:根本治癒をするためには
● 3:良い治療は、主役(患者様)と脇役(治療家)の二人三脚
その他
● 経絡について
● 経穴について
● 脈診について
◆当院は完全予約制です◆ ご予約は 058-272-2723
空枠がある場合に限りますが、当日受付も致します。
治療に関するご質問も、お気軽にお電話してください。