気・自然治癒力の高め方内面(心)から免疫力を上げるためのアドバイス どんなことも心に平穏を感じながらすること 有効な治療薬がない今現在、多くの人が免疫力を上げようと様々な方法を試して頑張っていると思います。 先日、たまたまNHKを見ていて、そこで紹介されているものはどれも「~をしなさい」という肉体的な行動...2020.05.04気・自然治癒力の高め方
気・自然治癒力の高め方今こそ、人間とは何?、生命とは・・・を考えること ※:「幸いにも「なぜ気が滞るのか?」に気づけてよかった」の続きです 自然治癒力、健康、病気、死、そして人生とは そもそも自然治癒力とは、肉体が正常に戻ること、つまり健康に戻ることです。 そして、健康とは、その人がこの世を幸せに生きるた...2020.05.02気・自然治癒力の高め方
気・自然治癒力の高め方幸いにも「なぜ気が滞るのか?」に気づけてよかった ※:前回の「鍼灸師だからこそ生命(いのち・魂)の偉大さと強さ、そして心の力を実感している」の続きです。 私の「プロフィール2」にも書いてあるように、私は自分の身体を治療する過程の中で「なぜ気が滞るか?」という問いの答えを自分なりに得ました...2020.05.02気・自然治癒力の高め方
気・自然治癒力の高め方鍼灸師だからこそ生命(いのち・魂)の偉大さと強さ、そして心の力を実感している 私は鍼灸師です。 私の鍼灸治療は、髪の毛ほどの太さ(直径0.18㎜)のステンレス製のたった1本の鍼と米粒の半分の大きさのモグサでお灸をするだけのものです。 それでも患者さんは良くなってくれます。 でも鍼とお灸が治す訳ではありません...2020.05.02気・自然治癒力の高め方
気・自然治癒力の高め方こういう状況だからこそ自然治癒力という自分の中にある本当の力を使うとき 薬が身体を治すと思い込んでいます 前回の記事「気という概念からみたプラセボ効果とノセボ効果」でも書きましたが、私個人は、プラセボ効果は病気を治す上で最も大切なことの一つだと考えています。 しかしプラセボ効果の不安定性、不確実性を理由に...2020.05.01気・自然治癒力の高め方
気・自然治癒力の高め方気という概念からみたプラセボ効果とノセボ効果 プラセボ効果とは 前回の記事「【私見⑧】C■とK■は何故感染者が減ったのか?」にも書きましたが、 プラセボ効果とは、 患者さんが「これで治るんだ」「あ~楽になる」「助かった」などと心で感じたときに起こる現象です。 だから、その疾患に...2020.04.29気・自然治癒力の高め方
心を癒すヒント・アドバイスなど自分の心次第で人生も肉体も変わる ※これは前回の記事「人間は、何故生まれ、生きて、そして死んでゆくのだろう? 人間って何なんだろう?」の補足です。 「私の人生の責任は全て私にある。」だけでは足りませんでした。 「故に自分の心次第で人生も肉体も変わる。」を付け足ししま...2020.02.18心を癒すヒント・アドバイスなど
心を癒すヒント・アドバイスなど類は友を呼ぶ。 いい意味でも、悪い意味でも、お互いに引き寄せ合う ※「自分を愛し、相手を愛する自分になること」の続きです 類は友を呼ぶ 気が合う、 それは、気持ち、価値観が近い者は、 お互いに引き寄せ合うということを意味している。 いい意味でも、悪い意味でも 「類は友を呼ぶ」ということである。 ...2019.05.18心を癒すヒント・アドバイスなど
気・自然治癒力の高め方望む結果だけこだわることは、これも欲の一つである 望む結果だけをこだわることは、これも欲の一つである。 欲は、心が自己否定の価値観に囚われ 自分を信じることが出来ない者に生じた弱さである。 だが、この弱さは偽りである。 自己否定の価値観が生んだだけなので、 価値観が肯定的に変更さ...2019.01.30気・自然治癒力の高め方
気・自然治癒力の高め方結果にこだわらないこと 治そう、治そうとすると治らない。 上手くやろうとすると反って上手くいかない。 物事は自分の望む結果にこだわり、 切望すればするほど 望んだ結果にはならないものである。 自分にとって重要なこと程この傾向はある。 人生って何て無慈悲なもの...2019.01.26気・自然治癒力の高め方
気・自然治癒力の高め方何をしたのか!ではなくて、 どんな気持ちでしたのか!が大切である 気持ちが重要 気とは生命エネルギーであり、 その人が放つ雰囲気(カッコよく言うとオーラ)でもある。 そして気は感情で自分にとってどの様に働いているかが分かる。 いい気分なら身体にに滞りなく巡っていることを表し、 自分の周りに好いオーラを...2019.01.10気・自然治癒力の高め方
心を癒すヒント・アドバイスなど【重要】心は自由、広大無辺な真っ白な紙 個性が自分を苦しめる 心は自由、それは何も書かれていない真っ白い紙のようなもの。 そして心というその白い紙は広大無辺で大きさは測れない。 しかし、その心という紙に我々は様々なことを書いて自分に制限を与えている。 「~でなければならな...2018.11.28心を癒すヒント・アドバイスなど
心を癒すヒント・アドバイスなど誰もが自分を100%信じていい 自分を信じることは難しい。 それは、自分には信じるだけの価値があると思えないからです。 私はいつも自分を信じることに 「他人の評価は関係ない、誰からの許可も要らない」 と言っていますが、 そのそも自分が自分自身に価値を見出していないのな...2018.09.02心を癒すヒント・アドバイスなど
心を癒すヒント・アドバイスなど相手に心の自由を与える (※これは2014年07月03日のブログ記事の転載です) ◎前の記事「自分に問い、手放し、新たに見つける」の続きです 日々生きている中で、他者からどう見られるかを気にしていれば心が疲れますよ。 それよりも誰に対しても「どうぞご自...2018.05.13心を癒すヒント・アドバイスなど
心を癒すヒント・アドバイスなど自分に問い、手放し、新たに見つける (※これは2014年06月30日のブログ記事の転載です) ◎前の記事「自分自身との和解 ②」の続きです。 誰だって生きていれば様々な人間関係のゴタゴタやトラブルはあります。 でも、とどの詰まりそれらの原因は全て自分にあるのです。 自...2018.05.13心を癒すヒント・アドバイスなど