カウンセリング中の質疑応答Q:他人から自分がどう思われているのかが気になって・・・? Q: 他人から自分がどう思われているのかが気になって疲れてしまいます。どうしたらいいでしょうか? A: 確かに他人から自分がどう見られているのか!が気になる人はいます。 そういう人も自己否定の価値観に囚われている典型的な現象だ... 2019.07.21カウンセリング中の質疑応答
カウンセリング中の質疑応答Q:「相手との関りが少なくなる」とか「相手が変わる」とか・・・? Q:「相手との関りが少なくなる」とか「相手が変わる」とか仰いますが、本当にその様に都合よく事が運びますか? A: こればかりは、あなたが実践しなければ理解できないことだと思います。 何事もそうですが、結局のところ自分自身で体験... 2019.06.13カウンセリング中の質疑応答
カウンセリング中の質疑応答Q:私を責める人がいますが、どうすればいいですか? Q:私を責める人がいますが、どうすればいいですか? A: 自分の人生は自分が作っています。 それは、自分と同じ様な人を招いて作ることになります。 もし、幸せな人生を作りたいのなら、自分を責めてはいけません。 ... 2019.06.12カウンセリング中の質疑応答
心を癒すヒント・アドバイスなど類は友を呼ぶ。 いい意味でも、悪い意味でも、お互いに引き寄せ合う ※「自分を愛し、相手を愛する自分になること」の続きです 類は友を呼ぶ 気が合う、 それは、気持ち、価値観が近い者は、 お互いに引き寄せ合うということを意味している。 いい意味でも、悪い意味でも 「類は友を呼ぶ」と... 2019.05.18心を癒すヒント・アドバイスなど
心を癒すヒント・アドバイスなど自分を愛し、相手を愛する自分になること ※:前の「相手を変えるのではなく、相手を信じて、あるがままにしておくこと」の続きです。 待てないのなら、その問題は自分自身にある もし、相手をあるがままにすることが出来根ない、 相手がこちらを向いてくれるまで待てない、 ... 2019.05.17心を癒すヒント・アドバイスなど
心を癒すヒント・アドバイスなど相手を変えるのではなく、相手を信じて、あるがままにしておくこと 相手の心を変えることはできない。 相手の生き方、価値観が間違っていると思たとき、 そのことを指摘し、何が間違っているのかを 言葉で教えることはできても、 その人の価値観自体を変えることはできない。 なぜなら、相手の心は、 そ... 2019.05.16心を癒すヒント・アドバイスなど
心を癒すヒント・アドバイスなど価値観を手放すと物事は良い方に自ずと変わる ※:「私の言う強さは、自分が幸せ生きる力のこと」続きです ただ、いろいろな価値観があるだけ、たったそれだけ 幸せに生きるには、いつも言う様に、 決まり決まった価値観なんて無い! あーだ、こーだと言って自分や他人を裁く基準なんて無い!... 2019.04.10心を癒すヒント・アドバイスなど
心を癒すヒント・アドバイスなど〇を点けることは、ピリオドを打つことでもある(過去に執着しない) 全てに〇を点けることは その結果を認め、それをサッサと手放すことである。 そして〇を点けることは、 「OK!、これはこれでいい、かまわんよ!」 と言うことだけでなく、 「。」(ピリオド)を打つことでもある。 「もう終わっ... 2019.02.07心を癒すヒント・アドバイスなど
カウンセリング中の質疑応答Q:自分を変えたいのですが、中々変われません。 (※これは2014年04月03日のブログ記事の転載です) 今回は患者様と会話をしている中でよく質問されることについて私が答えたことを書きます。 Q:自分を変えたいのですが、中々変われません。 A: 変わろうとしてもヒトは中々変わ... 2018.05.04カウンセリング中の質疑応答
よくある質問Q:なぜ自分では悩みやストレスを感じていないのに体に症状が出るのでしょうか? Q:なぜ自分では悩みやストレスを感じていないのに体に症状が出るのでしょうか? A:それは無意識の領域で自分や他人を責め続けているからです。 (※:これは「Q:「病は気から」「病気はメッセージ」が信じられません」の補足になりま... 2018.04.04よくある質問カウンセリング中の質疑応答
よくある質問Q:「病は気から」「病気はメッセージ」が信じられません Q:「病は気から」「病気はメッセージ」という考え方が信じられません A: 「病は気から」「病気はメッセージ」という考え方が信じられません。 先生の考え方は余りにも非科学的で単なる理想論だけのように思えます。 心を癒すこと、価値観... 2018.04.03よくある質問カウンセリング中の質疑応答
よくある質問Q:先生の考え方を信じないと治療は受けられないですか? Q:先生の考え方を信じないと治療は受けられないですか? A:いいえ、大丈夫です。全く信じなくても受けられます。 ただ、良い治療結果を得るには、治療する者と受ける者との信頼関係が何よりも大切だと思います。 そのため、HPに私の価... 2018.03.30よくある質問
よくある質問Q:治療を途中で諦めた者ですが、また再開したいのですが・・・ Q:治療を途中で諦めた者ですが、また再開したいのですが・・・ A:はい、もちろんOKですよ。 様々な理由で治療を途中で止める人は、当院でもおみえになります。 その中でも、以下の理由で意識を変えることに上手くいかず止める人がおみ... 2018.01.03よくある質問
よくある質問Q:治るためにネガティブな私もポジティブに変われますか? Q:治るためにネガティブな私もポジティブに変われますか? A:大丈夫、変われますよ。 あなたに「本当に治りたい、変わりたい」という意志があれば必ず変われます。 あなたが今まで変われなかったのは、意識を切替えるための手助けをして... 2018.01.03よくある質問カウンセリング中の質疑応答
カウンセリング中の質疑応答Q:きぼう堂のカウンセリングとは、どの様なものですか? Q:きぼう堂のカウンセリングとは、どの様なものですか? A:当院のカウンセリングは、今主流となっている傾聴を旨とするカウンセリングとは異なっています。 患者様のお話を「うん、うん」と頷き、ただ聴くだけのものではありません。 気... 2018.01.03カウンセリング中の質疑応答よくある質問