心がカチカチに固まっていたら何も見えません。
身体の目でなくて心の眼の視野が狭くなっているから。
心の視野が狭ければ何事も上手くいきません。
ならばその悩みは狭くなっている心の視野が原因かも?
自分を責めても何もいいことはないです。
常に自分に〇(まる)を点けること。
「これはこれでいい、〇(まる)
あれはあれでいい、〇(まる)
それはそれでいい、〇(まる)」と。
自分に出来たら次は周りの人にも〇(まる)を点けること。
たとえ価値観が正反対でも〇(まる)を点けること。
「私があるがままの私でいいように、
あなたもあるがままのあなたでいいのです。」と。
こんな風にありとあらゆることに〇(まる)を点けていく内に
徐々に心が緩むのが感じられるはず。
心の視野が大きくなれば
今までとは違った捉え方が出来るかもしれません。?
ひょっとしてその悩みは心を緩めることから
解決の糸口が見つかるかもしれません。
(※これは2016-04-12のブログ記事です)
<お願い>
これは「ひとりごと」として、その時の私の伝えたいことをランダムに採り上げ書いたものです。
もちろん、治療中にお話ししたことでもありますが、テーマについて全く私と会話をしたことが無い人が読んだ場合、意味が通じず誤解を与えることもあると思います。
何卒、その点をご了承の上お読み頂けるようお願いいたします。