カウンセリング中の質疑応答 Q:「病は気から」「病気はメッセージ」が信じられません Q:「病は気から」「病気はメッセージ」という考え方が信じられませんA:「病は気から」「病気はメッセージ」という考え方が信じられません。先生の考え方は余りにも非科学的で単なる理想論だけのように思えます。心を癒すこと、価値観を変えることで病気が... 2018.04.03 よくある質問カウンセリング中の質疑応答
よくある質問 Q:先生の考え方を信じないと治療は受けられないですか? Q:先生の考え方を信じないと治療は受けられないですか?A:いいえ、大丈夫です。全く信じなくても受けられます。ただ、良い治療結果を得るには、治療する者と受ける者との信頼関係が何よりも大切だと思います。そのため、HPに私の価値観を素直に正直に書... 2018.03.30 よくある質問
よくある質問 Q:治療を途中で諦めた者ですが、また再開したいのですが・・・ Q:治療を途中で諦めた者ですが、また再開したいのですが・・・A:はい、もちろんOKですよ。様々な理由で治療を途中で止める人は、当院でもおみえになります。その中でも、以下の理由で意識を変えることに上手くいかず止める人がおみえになります。①:悩... 2018.01.03 よくある質問
よくある質問 Q:どれ位のペースで通えばよいですか? Q:どれ位のペースで通えばよいですか?A:初回から2~3回は出来る限り間を空けず続けて治療を受けてください。その間の症状の改善の仕方で、それ以降の治療のペースを決めたいと思います。「Q:瞑眩(めんげん)とは・・・」のところでも書いていますが... 2018.01.02 よくある質問
よくある質問 Q:どれ位の期間で治りますか? Q:どれ位の期間で治りますか?A:患者様の治る力の発揮の仕方に左右されるため、例え同じ症状、病名であっても、人それぞれ個人差があります。理由として、年齢、性別、体力、遺伝的といった肉体的性質や、職業、人間関係、食生活、家庭環境、経済状態とい... 2018.01.02 よくある質問
よくある質問 Q:治療を受けるときは、どんな服装がいいですか? Q:治療を受けるときは、どんな服装がいいですか?A:肘から先、膝から下がスムーズに出せる袖(そで)や裾(すそ)がユルイ服装をご用意してください。上着は、背中も施術しますのでTシャツやトレーナーなど背中が無理なく出せもの。ズボンは、ジャージや... 2017.12.12 よくある質問
よくある質問 Q:施術時間はどれくらいかかりますか? Q:施術時間はどれくらいかかりますか?A:経絡の虚実(バランス)が調えば鍼灸の施術は終わります。だいたい実質15分ぐらいです。(尚、お着替えに掛かる時間も含めて、お一人様30分の枠を設けています。)長く掛かる人で20分、短い人だと10分で終... 2017.12.12 よくある質問
よくある質問 Q:お灸は熱そうで怖いのですが、止めることはできますか? A:はい、強制はしませんので止められます。ただ、慣れると気持ちいいですよ。お灸が好きな人は沢山みえます。 2017.12.12 よくある質問
よくある質問 Q:肝炎やエイズなどの感染症は心配ないのですか? A:当院で使用する針、シャーレ(受け皿)は、信頼のある日本のメーカー・セイリン㈱製の使い捨て(ディスポーザブル)です。お一人様毎に新品を使用いたしますので、他の人からの感染の心配ありませんのでご安心してください。 2017.12.12 よくある質問
よくある質問 Q:お年寄りや子供でも大丈夫ですか? A:はい、大丈夫です。全く問題ありません。当院では、生後2~3ヶ月の乳児から90歳ぐらいのお年寄りの方まで治療を受けてみえます。(ただし、乳児は小児鍼という刺さない鍼での治療です。) 2017.12.12 よくある質問