心を癒すヒント・アドバイスなど無意識に責めていることに気づくため 心の癒しがなければ治らない 「病気と闘ってはいけない」と私は言ますが、 これは「病気に対して何もしないで、ポケ~としていればいい!」 と言っている訳ではないので、 そこのところは、くれぐれも勘違いをしないでほしいです。 必要な治療はちゃん...2018.06.27心を癒すヒント・アドバイスなど
心を癒すヒント・アドバイスなど人生も身体も心の投影 ※「要は、私自身の問題である」の続きです。 類は類を呼ぶ。 気が合うもの同志は、自然と集うものである。 心が平和な人には、心が寛容な人が寄ってくるから、 そこにはきっと平和な人間関係が起こる。 一方、自分の価値観だけしか認め...2018.06.26心を癒すヒント・アドバイスなど
心を癒すヒント・アドバイスなど要は、私自身の問題である ※「したいからする。したくないからしない。」の続きです 「あるがままでいい」 それは何も裁かないということ。 自分の中の勝手な価値基準で善悪や正誤を決めないこと。 こんな私でも 自分の価値観だけが正しい訳ではない、 ということは齢...2018.06.26心を癒すヒント・アドバイスなど
心を癒すヒント・アドバイスなどしたいからする。したくないからしない。 ※「心が平和であればいい」の続きです 争いたい人は、争えばいい。 闘いたい人は、闘えばいい。 憎みたい人は、憎めばいい。 私はそんなことをしたくないのでしないだけである。 私は平和でいたいので平和な心を選ぶのである。 た...2018.06.26心を癒すヒント・アドバイスなど
心を癒すヒント・アドバイスなど心が平和であればいい 人は何のためにこの世に生まれ、生きているんだろう? そんな難しいこと私にはわからない。 ただ、 嫌な気分になるためではないな。 と私は思っている。 だから、 自分を責めていることに気づいたら、 「私は、こんなことをするために生まれ、 ...2018.06.26心を癒すヒント・アドバイスなど
心を癒すヒント・アドバイスなど✕を点けたことにも〇を点けること 自分を否定した考えを肯定的な考えに変えたくて、 「否定してはダメだ、ダメだ」と 否定することは人はよくする。 しかし、それでは否定はなくならないし、 自分を肯定的に捉えることはできない。 むしろ益々否定的になるだけで気分は落ち込む一方で...2018.06.26心を癒すヒント・アドバイスなど
心を癒すヒント・アドバイスなど常に〇(まる)を点けること 心がカチカチに固まっていたら何も見えません。 身体の目でなくて心の眼の視野が狭くなっているから。 心の視野が狭ければ何事も上手くいきません。 ならばその悩みは狭くなっている心の視野が原因かも? 自分を責めても何もいいことはないです。...2018.06.26心を癒すヒント・アドバイスなど
心を癒すヒント・アドバイスなど周りに遠慮なく自分を信じればいい 自分の人生の全てを知っているのは自分だけ 自分を信じることに誰からの許可もいらない。 他人からの評価なんて全く関係ない。 価値観は人それぞれ千差万別。 自分にとって正しい価値観で評価できる他人なんて 世界中探しても一人もいない。 ...2018.06.20心を癒すヒント・アドバイスなど
心を癒すヒント・アドバイスなど魅力という力(パワー) 自分も相手も責めなければ心は平和だ。 誰だって自分のことを受け入れてくれる人に対して 嫌な気持ちのままではいられない。 たとえ価値観が違っても、 それを理由に嫌い続けることはできないもの。 人は自分を尊重してくれる人に対して 同じ様に...2018.06.19心を癒すヒント・アドバイスなど
心を癒すヒント・アドバイスなど他人を責めることも自己否定 ダメだダメだ と自分を責めていい気分はしない。 それと同じで自分以外を否定することも いい気分はしない。 いやいや、そんなことはない。 自分の正しさを主張して相手の間違いを指摘しただけで、 自分は何も間違ったことはしていないし、 む...2018.06.18心を癒すヒント・アドバイスなど
心を癒すヒント・アドバイスなど誰も何も悪くない 誰も何も悪くない。 そんなに自分を責めることはない。 その責めは、自分の中の価値観が原因なんだよ。 自分を苦しめる価値観が自分を裁いているだけで、 ものごとは捉え方で見え方が変わる。 間違いや失敗は誰もがする。 そして誰だって ...2018.06.14心を癒すヒント・アドバイスなど
心を癒すヒント・アドバイスなど価値観は人それぞれ ② ※これは「価値観は人それぞれ ①」の続きです 自分の価値観への執着を外す もし相手を少しでも知りたければ、 自分の価値観に執着することを止め、 「出来るだけ価値判断をせず、あるがままを見よう」 と受け入れる姿勢で物事を見ることである。...2018.06.13心を癒すヒント・アドバイスなど
心を癒すヒント・アドバイスなど価値観は人それぞれ ① 人は皆、自分の価値観を通じて見ている 人は人の数だけ価値観の違いがあり、 誰もが自分の価値観を通じて物事を解釈して認識する。 だから同じ映画を観ても同じ感想にはならない。 似ている者もいるが、全く正反対な者もいる。 この世を生きる上でも...2018.06.13心を癒すヒント・アドバイスなど
心を癒すヒント・アドバイスなど自分を変えようとしてはいけない ② ※「自分を変えようとしてはいけない ①」からの続き 自分にもある人間の本質である愛、生命に気づくこと 人間は何事も比較することで認識する。 このことは自分についても同じで 好い面の自分を知らなければ、 何が嫌いな面の自分なのかは認識できな...2018.06.10心を癒すヒント・アドバイスなど
心を癒すヒント・アドバイスなど自分を変えようとしてはいけない ① 自分に対する「考え」を変えること 自分を変えようとしてはいけない。 自分を変えようとすることは、 今の自分が、今までの自分を否定すること。 それは過去の自分への攻撃である。 今、自分が自分を責めていることなのである。 自分を変えよ...2018.06.10心を癒すヒント・アドバイスなど