心を癒すヒント・アドバイスなど

心を癒すヒント・アドバイスなど

苦しめる固定観念は、心の奥に大小無数にある

(※これは2014年11月26日のブログ記事の転載です) ※前の記事「信頼と赦しは、何度でも実践すること」の続きです 苦しめる固定観念は、心の奥に大小無数にある 信頼と赦しは、 一朝一夕で出来ることではありません。 自分を苦しめる固定観念は...
心を癒すヒント・アドバイスなど

信頼と赦しは、何度でも実践すること

(※これは2014年11月26日のブログ記事の転載です) まずは自分自身にすること、すると他人にできている 何度もこの信頼と赦しの話していますが、 その意味と大切さが間違って伝わることが多いです。 今まで色々な表現で話していますが、簡単に言...
心を癒すヒント・アドバイスなど

赦すことができない自分自身を赦す ②

(※これは2014年03月27日のブログ記事の転載です) これは「赦すことができない自分自身を赦す ①」の続きです。 「ダメなところがあってもいい。 ダメが沢山あってもいい。 それでも私の中にある素晴らしさは、決して無くならないのだから。」...
心を癒すヒント・アドバイスなど

赦すことができない自分自身を赦す ①

(※これは2014年03月27日のブログ記事の転載です) 出来事によっては、どうしても赦せないときはあります。 そんなときは、赦すことができない自分自身を赦すのです。 赦せない自分を責めてはいけません。 無理矢理に赦すことを強制してもいいこ...
心を癒すヒント・アドバイスなど

赦すことは我慢することではない ②

(※これは2014年03月27日のブログ記事の転載です) 前の記事「赦すことは我慢することではない ①」の続きです。 なぜ赦しを我慢と勘違いをするのでしょうか? それは自分を本当に赦していないからです。 ではなぜ自分を赦していないのでしょう...
心を癒すヒント・アドバイスなど

赦すことは我慢することではない ①

(※これは2014年03月27日のブログ記事の転載です) 赦すことを我慢することだと思っている人がいますが、 それは全くの間違いです。 決して我慢することではない、と私は思います。 心の中では相手に腹を立てていても、 一生懸命に自分を律し、...
心を癒すヒント・アドバイスなど

過去とは赦すために、未来は信じるためにある ②

(※これは2014年02月26日のブログ記事の転載です) これは前の記事「過去とは赦すために、未来は信じるためにある ①」の続きです。 ~私たちは”今”という”一瞬”にしか生きていない。 ”今”とは過去と未来の狭間であり、 まばたき程も無い...
心を癒すヒント・アドバイスなど

過去とは赦すために、未来は信じるためにある ①

(※これは2014年02月26日のブログ記事の転載です) ~私たちは”今”という”一瞬”にしか生きていない。  ”今”とは過去と未来の狭間であり、  まばたき程も無い僅かな一瞬である。  この”今”という一瞬の連続が時の流れであり、  無数...
心を癒すヒント・アドバイスなど

限りない成長が喜び

(※これは2014年03月14日のブログ記事の転載です) ◎前のテーマ「プラス思考とマイナス思考」の続きです 心の奥底、無意識の層に不安が常に巣食っている 私を含め多くの人は、ついつい自分の欠点を見てしまう。 そして自分の存在価値に疑問を持...
心を癒すヒント・アドバイスなど

プラス思考とマイナス思考

(※これは2014年03月14日のブログ記事の転載です)  持っている、持っていない 「自分には、あれが無い、これが無い。」 と言って自分に無いものばかり探す人はマイナス思考。 「自分には、あれがある、これがある。」 と言って自分が持ってい...